福井の士業が「顧問契約」にこだわる理由──60代、実直な行政書士・宅建士が語る、人生と経営に寄り添うパートナー像


はじめに──「ただの手続き屋」ではない“士業”として

こんにちは。
福井県越前市で行政書士・宅建士として活動している中川です。私は59歳で行政書士試験に合格、60歳で登録開業し、今も現場のパート勤務と士業の両輪で日々奮闘しています。
私がこのブログで一番伝えたいこと──
それは「行政書士の仕事は、単なる手続きの代行ではない」ということです。
これまでの勤めの中の雑談で、経営者の方々や個人のご依頼主様に、私は時々こんな問いかけをよくしてきました。
「もし、困ったとき、誰に一番に相談したいですか?」
多くの方は「身近に、何でも正直に話せる“信頼できる相手”がいればどんなに心強いか」とおっしゃいます。
私の役割は、その“信頼できる相手”になること。
だからこそ、私は「顧問契約」という形にこだわっています。
「顧問契約」がもたらす安心感──経営者の“孤独”と向き合う
経営者の孤独は、想像以上に深いものです。
特に地方・福井県の経営者は、「分からないことを他人に聞くのは恥ずかしい」「小さなことまで相談していいのだろうか」と悩み、なかなか本音を言えずに抱え込んでしまう方がとても多いのです。
私も、金融・不動産・会計・地域開発など多彩な分野で働く中で、様々な経営者の“心の葛藤”や“見えない不安”と出会ってきました。

「話せる場所」があるだけで、救われる人がいる

経営課題、財務の悩み、人事・労務・許認可の不安…
法律や数字の問題だけでなく、「本当にこの道で良いのか?」「家族を守れるのか?」と、夜中にひとりで抱えてしまう悩みも、現場でたくさん見てきました。
顧問契約は「継続的な信頼関係」を約束します。
単発の手続き依頼だけでは生まれない、「何でも相談できる」「自分の弱みや迷いも素直に話せる」そんな場が、顧問契約の本当の価値だと考えています。

ここが違う──私、中川の“伴走力”と強み

私は、「熱意は人を動かす」「最後まで責任を持つ」
──この2つを人生の信条としています。
振り返れば、
・金融機関での融資・店舗立ち上げの現場経験
・SCセンター運営での財務管理や地域活性化の現場感覚
・CATV会社、不動産管理会社、会計事務所など培った豊富な財務管理経験
・アルバイトや工場勤務で鍛えた精神力
こうした多彩な現場で鍛えた“現実を見抜く力”と“人に寄り添う心”が、私の一番の強みです。

「経営のパートナー」たる資格と覚悟

・会計ソフト(JDL、弥生、ミロク他)やACCESSでの計数管理の運用にも精通
・顧問業務、企業への伴走支援で数多くの現場改善を実現
・経営者の“迷い”や“孤独”に寄り添う対話力
実直で、正直。

福井県の経営者にこそ「顧問契約」が必要な理由
福井県は、全国でも社長の数が多く、地元密着型の商売が根付いています。
しかしその分、「相談したいのに言い出せない」「どこに頼っていいか分からない」と悩む方が本当に多いのです。

こんな方こそ、ぜひご相談ください。
経営や財務、手続きについて「誰に聞けばいいか分からない」
一人で抱え込まず、腹を割って話せる相手が欲しい
小さな悩みでも「相談していいのか」と迷っている
法改正や業界動向が不安、でも日々の業務で忙殺されている
これから会社を立ち上げる、あるいは事業承継を控えている
私は、福井の経営者の“隣に座る”顧問でありたいのです。

顧問契約でできること──「単なる相談役」以上の付加価値

私がご提供できる顧問契約の主なサービス内容を、一部ご紹介します。
月次・四半期の経営・財務チェック(会計ソフト活用可)
建設業・不動産業など各種許認可の維持・更新サポート
外国人雇用・在留資格(ビザ)申請・更新の継続支援
法改正や補助金等の最新情報を、タイムリーにご案内
経営改善・資金繰りのご相談、資金調達アドバイス
経営者や従業員のお悩み相談(心のケアも含む)
各種書類・契約書等のリーガルチェックと作成サポート
商工会・異業種交流会等、地元ネットワークの橋渡し
「これも頼んでいいのかな?」と思うことほど、気軽にご相談ください。
一人で悩みを抱え込む前に、「とりあえず中川に相談しよう」と思っていただければ、それが私の何よりの喜びです。

地元密着だからできる「信頼のネットワーク」と「継続の工夫」
福井で士業をしていると、信頼関係がすべてです。
商工会や異業種交流会にも積極的に顔を出し、「顔の見える関係」を築くことを大事にしていきたいと考えています。

顧問契約を「長続き」させる工夫

定期的な訪問・面談で“安心”をお届け
業務内容は必ず報告書で“見える化”
トラブル対応や追加提案も、スピード感を持ってご対応
「任せて安心」なパートナーであり続けるために、
私は“顧問先との約束”を何より大切にします。

インターネットやSNSも活用、幅広い情報発信

地元だけでなく、ネット経由でのアクセスも増えています。
ホームページやブログ、SNSで分かりやすい情報発信を心がけ、「この人なら相談できそう」と感じてもらえるよう、日々発信を続けています。

「難しいことを分かりやすく説明してくれる」
「士業だけど気さくに話せる」
そんな印象を持っていただければ幸いです。

最後に──人生最後の挑戦、「あなたの力になりたい」

私は士業として再出発し、「自分の力で生き抜く」と決めました。
これまでの転職歴や不安、人生の葛藤もたくさん経験してきたからこそ、今、経営や人生で迷っている方の気持ちに寄り添える自信があります。「やりたいこと」と「稼げること」の両立は簡単ではありません。それでも、“お客様の悩みに真剣に向き合い、心から応援したい”──その想いで、これからも誠実に、丁寧に、最後まで責任を持ってサポートいたします。「士業に頼っていいのだろうか?」「どんな人なのか不安…」そんな方こそ、一度ご連絡ください。
福井県越前市で、“人生の伴走者”として、あなたのお話をじっくりお聞きします。

【お問い合わせはこちら】
行政書士中川まさあき事務所(福井県越前市)