福井県 越前市で奮闘する特定行政書士・申請取次行政書士のブログ

福井県越前市で奮闘中の特定行政書士・申請取次行政書士です。各種許認可、相続、在留資格関連、会社経営、不動産のことでお悩みの方はお気軽にご相談ください。

月別: 2024年12月

今年も残り2日となりました。

 いよいよ今年も残り2日となりました。今年のブログの締めくくりにあたり、一言記したいと存じます。 6月の行政書士登録にあたり、先輩先生方、他士業先生の方々をはじめ様々な方に大変お世話になり、誠にありがとうございました。深 […]

在留資格制度

日本に入国・在留する外国人は、原則として入管法に定める在留資格のいずれかを有する必要があります。在留資格は、29種類が設けられており、次の二つに大別できます。 ア)その外国人が日本国内で行う活動に着目して分類された在留資 […]

補助金 ローカル10000プロジェクト

表記の補助金が、18日に募集を再開しています。締め切りは令和7年1月24日。詳しくは下記の資料でご確認下さい。 【総務省ホームページより引用】 (ローカル10000プロジェクト) 令和6年度補正予算の概要 行政書士中川ま […]

新人行政書士開業時 会計ソフト導入例

 行政書士事務所を開業したばかりの時は何かと経費がかかり、なかなか軌道に乗るまでは有料の会計システムに手が出せないというのが現実です。そこで今日は、私のような行政書士開業をされたばかりの方向けに軌道に乗るまでの間のつなぎ […]

経営統合

「経営統合に向けて協議しているホンダと日産自動車が2026年の統合を目指していることがわかった。」という主旨のニュースがUPされました。経営統合というと大企業のことであって中小企業には関係ないと思われがちですが、そうでも […]

中小企業向け 補助金について

 補助金については、経済産業省が管轄する中小企業向け補助金・総合支援サイトミラサポPlusのホームページで様々な説明がなされています。補助金の申請を予定されている事業者の方は、予め参照の上申請に向けた準備をされるようおす […]

「短期滞在」「文化活動」の在留資格

在留資格のうち、「短期滞在」や「文化活動」は、出入国及び難民認定法別表第一の3の表に記載されています。 【短期滞在】本邦に短期間滞在して行う観光、保養、スポーツ、親族の訪問、見学、講習又は会合への参加、業務連絡その他これ […]