書面、口頭、文書 の言い回しと例外規定の有無 公開日:2025年1月5日 行政法 行政法関連法規の条文において、「書面」、「文書」、「口頭」という言い回しができてます。また、それぞれの規定において例外規定の有無についてもよく混同するケースがありますので、それらをまとめて示してみたいと思います。尚、「 […] 続きを読む
謹賀新年 公開日:2025年1月3日 プライベート社会 新年あけましておめでとうございます。昨年中は何かとお世話になりありがとうございました。今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 当事務所におきましては、新しい道を開拓していき少しでも皆様のお役に立てるよう、益々邁進してい […] 続きを読む
今年も残り2日となりました。 公開日:2024年12月30日 プライベート社会 いよいよ今年も残り2日となりました。今年のブログの締めくくりにあたり、一言記したいと存じます。 6月の行政書士登録にあたり、先輩先生方、他士業先生の方々をはじめ様々な方に大変お世話になり、誠にありがとうございました。深 […] 続きを読む
経済産業省 中小企業庁 中小企業成長加速化補助金 概要公表 更新日:2024年12月28日 公開日:2024年12月27日 企業支援 当事務所においても、中小企業庁のHPのRSSにより新着情報をチエックしていますが、補助金公募開始前の告知チラシ等に関しては、新着情報として告知するのではなく、TOPページの「支援策チラシ」のページで告知するようです。ご興 […] 続きを読む
在留資格制度 更新日:2025年2月18日 公開日:2024年12月27日 国際 日本に入国・在留する外国人は、原則として入管法に定める在留資格のいずれかを有する必要があります。在留資格は、29種類が設けられており、次の二つに大別できます。 ア)その外国人が日本国内で行う活動に着目して分類された在留資 […] 続きを読む
自治体のオンライン申請窓口 公開日:2024年12月26日 企業支援社会許認可(建設業・宅建業・その他) 先々週のブログでは、主に国が提供するオンライン申請窓口をまとめてみましたが、今回は自治体が提供するサービスを一覧にしてみました。許認可申請手続き一つとっても、各自治体で様式や必要添付書類などが微妙に違うケースがあるよう […] 続きを読む
補助金 ローカル10000プロジェクト 公開日:2024年12月26日 企業支援社会 表記の補助金が、18日に募集を再開しています。締め切りは令和7年1月24日。詳しくは下記の資料でご確認下さい。 【総務省ホームページより引用】 (ローカル10000プロジェクト) 令和6年度補正予算の概要 行政書士中川ま […] 続きを読む
新人行政書士開業時 会計ソフト導入例 公開日:2024年12月25日 企業支援社会 行政書士事務所を開業したばかりの時は何かと経費がかかり、なかなか軌道に乗るまでは有料の会計システムに手が出せないというのが現実です。そこで今日は、私のような行政書士開業をされたばかりの方向けに軌道に乗るまでの間のつなぎ […] 続きを読む
忙しいあたなにおすすめ!行政書士による記帳代行のススメ 公開日:2024年12月24日 企業支援 はじめに 忙しいお客様へ 行政書士に記帳代行を依頼するメリット① 行政書士に記帳代行を依頼するメリット② 導入は簡単! 依頼の流れ コストについて 月々の料金は依頼内容や規模に応じて異なりますが、時間的なメリットを考える […] 続きを読む
経営統合 更新日:2024年12月24日 公開日:2024年12月23日 企業支援相続許認可(建設業・宅建業・その他) 「経営統合に向けて協議しているホンダと日産自動車が2026年の統合を目指していることがわかった。」という主旨のニュースがUPされました。経営統合というと大企業のことであって中小企業には関係ないと思われがちですが、そうでも […] 続きを読む