福井県 越前市で奮闘する特定行政書士・申請取次行政書士のブログ

福井県越前市で奮闘中の特定行政書士・申請取次行政書士です。各種許認可、相続、在留資格関連、会社経営、不動産のことでお悩みの方はお気軽にご相談ください。

年別: 2025年

ずっと好きな日本で暮らしたい。 

 一度日本に訪れた外国の方や、夢をもって日本を目指す外国の方の中には、「ずっと好きな日本で暮らしたい。」という思いを持つ方も多いようです。そもそも、「定住・永住・帰化」などのように「ずっと日本で暮らす。」というためには、 […]

在留資格 ファミリーのそれぞれの違い

在留資格のうち、よく言われる「ファミリー」つまり、家族の呼び寄せに関しましては、主に 配偶者(妻や夫)、子供等の家族の呼び寄せの総称として使われています。家族には兄弟や両親も含んで捉えている場合もありますが、両親等の呼び […]

普通帰化と簡易帰化

 国籍法第4条において、「日本国民でない者(以下、「外国人」という。)は、帰化によって日本の国籍を取得することができる」とし、帰化をするには法務大臣の許可を得なければならない」としています。 帰化は、一般的に「普通帰化」 […]

在留カード等読取アプリケーション

 在留カードが正しく登録されているかどうかを照会したいときに役立つのが、出入国在留管理庁が提供するこアプリ「在留カード等読取アプリケーション」です。注意書きにもあるように、利用する際には所持者ご本人の同意を得た上で、在留 […]

入国・在留手続の流れについて

入管のホームページによれば、入国・在留手続きの流れは以下のように説明されています。 在留資格認定証明書(地方入管で) 受入機関等(又は外国人本人)が在留資格認定証明書交付申請を行い、在留資格認定証明書の交付を受ける。   […]

就労系在留資格の契約の相手方の位置づけ

 入管法 別表第一の2の表における就労系の在留資格には、契約の相手方が指定されているものと、特に指定されていないものがあります。さらに、相手方が指定されている場合は、「本邦の公私の機関」、「法務大臣が指定する本邦の公私の […]