福井県 越前市で奮闘する特定行政書士・申請取次行政書士のブログ

福井県越前市で奮闘中の特定行政書士・申請取次行政書士です。各種許認可、相続、在留資格関連、会社経営、不動産のことでお悩みの方はお気軽にご相談ください。

「相続」の記事一覧

法定相続情報証明制度

従来までは、大量の戸除籍謄本等を銀行などへ持ち込み、預金の名義変更などの手続きをしていた方も多かったのではないかと思いますが、下記の「法定相続情報証明制度」を活用し、一度法務局へ戸除籍謄本等などを提出してしまえば、法定相 […]

相続・遺産整理 

 不幸にして身内が亡くなった場合に、どうしたらいいか、誰に相談すればいいか、とりあえず何をすればいいかなどについて悩むことがあるかもしれません。そんなときは、街の身近な行政書士にご相談されることをおすすめしています。相続 […]

生命保険 死亡保険金の受取人変更

 生命保険の契約関係は、契約者、被保険者(保険の対象者)、保険料負担者、保険金受取人などが関係してきますが、受け取った死亡保険金は、それらの組み合わせの違いによりその性質が変わってくるため注意が必要です。また、一般的に生 […]

仕事始め

いよいよ明日から仕事始めという方も多いのではないでしょうか。また、長期の休みもなく、通常通りの年末年始を送られた方も中には大勢いらっしゃるかもしれません。本当にお疲れ様です。深く感謝致します。 明日からの一般オフィス、事 […]

経営統合

「経営統合に向けて協議しているホンダと日産自動車が2026年の統合を目指していることがわかった。」という主旨のニュースがUPされました。経営統合というと大企業のことであって中小企業には関係ないと思われがちですが、そうでも […]

公正証書遺言をすすめる理由

 遺言を作成して残すメリットは、自分の理想通りに遺産を配分したいという意思や、残された遺族が配分方法などで揉めないようにしておきたい気持ちを実現できる可能性がより高まる。といったことがあげられます。 しかし、せっかく作成 […]

「遺言書」の例と「遺産分割協議書」の例

自筆証書遺言は、本人が全文・日付・氏名を自筆で書き、捺印して作成するもので、公正証書遺言は、遺言者が公証人役場に出向き、証人2名以上の立会いのもとで作成します。それぞれの具体例をしめしますので比較しながら参考にしてくださ […]

遺言とは?

遺言とは?  遺言とは、自己の財産や権利義務について、自分が死後どのように処理されるべきかを定めた書面のことです。遺言がない場合には、原則として法定相続分に応じて財産を配分する形をとりますが、相続人間において「遺産分割協 […]