福井県 越前市で奮闘する特定行政書士・宅建士のブログ

福井県越前市で奮闘中の特定行政書士・宅建士です。各種許認可、相続、在留資格関連(申請取次)、会社経営、不動産のことでお悩みの方はお気軽にご相談ください。

「法学」の記事一覧

留学告示まで深掘りしてみる。

一般的に法令の優劣は、憲法 > 条約 > 法律 > 政令 > 府 省令)> 条例>規則 の順とされています。 ここでは、留学の在留資格を例に法令の優劣の順位に沿って、条文との関連性について確認していきたいと思います。出入 […]

条文解釈の難しさ  

 入管法第五条の二から第七条第一項までの条文と、第二六条及び第二六条の二の関係について小さいことですが、解釈を誤るとだめなところ、そして、条文を雑に解釈することの危険性をとある先生が指摘されていましたので今日はこれをご紹 […]

補助金等

 先日のブログで小規模事業者持続化補助金について記述しましたが、今回は、「補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律」の条文の中から補助金等と間接補助金等並びに、補助事業者等と間接補助事業者等の文言を一度整理してみよう […]

行政書士本試験 大変お疲れ様でした。

 本日は、令和6年度行政書士試験の本試験が行われました。受験生の皆様、大変お疲れ様でした。自己採点の結果、ほぼ合格が確定した方は、本当におめでとうございます。今までの苦労に対し自分を褒めて頂きたいと思います。また、自己採 […]

契約の代理と契約書作成

 契約の種類には、その組み合わせや内容も様々なものがあり、言わば無数にあるといっても過言ではないかもしれいません。売ります。買います。の売買契約、借ります。貸します。の使用貸借契約、金銭消費貸借契約、賃貸契約、頼まれて下 […]

特定行政書士考査試験を受けた感想

2024年10月20日に行われた「特定行政書士」の考査試験を受けてまいりました。考査内容は以下の通りです。 【試験時間】2時間【出題形式】マークシート方式 4択で正解肢をマークする。【問題数】30問【出題内容】問1から問 […]

沈黙(ダンマリ)と、存じません(知りません)

 民事訴訟における弁論の際、例えば原告がある要件事実の主張をしたのに対し、被告が、事実を争うことを明らかにしない場合(沈黙しているような場合、何も言わない、反論もしようとしないような場合など)は、その事実を自白したものと […]

訴訟物

 私たち一般人や民間企業、相互間において様々な法律的なトラブルが発生した場合、弁護士先生にお願いするなどして、相手方に対しやむを得ず裁判上の請求を行うことになることもあります。できるだけそのような面倒なことは避けたいのが […]

行政手続法 と 地方公共団体の機関

 行政手続法における地方公共団体の機関の適用除外に関する条文解釈について、わかりにくい部分をピックアップしてみたいと思います。どこが焦点かというと、①適用される。の反対が、②適用されないということであり、③適用されない。 […]

裁決の種類と判決の種類

ここではまず、行政不服審査法における裁決の種類と、行政事件訴訟法における判決の種類を比較してみていきたいと思います。 裁決の種類(行政不服審査法) ①却下裁決(却下決定) 却下裁決(却下決定)は、不服申立の要件を欠いてお […]