パレートの法則


パレートの法則とは、イタリアの経済学者ビルフレッド・パレートによる、個人所得にかかる一定の法則のことをいいます。これは、一般的に「80:20」の数値で説明されます。経営者は、必ず理解しなければならない法則のひとつとされていますが、簡単にいえば、いま起こっている現実(結果)の80%は、20%の原因から生じているといわれるものです。

たとえば、売上の8割は、売れ筋商品や重点サービスの2割から生まれる。
営業成績が優秀な営業社員2割で、売上全体の8割の影響を与えている。世界のお金の8割を、全体の2割のお金持ちが所有している。などの傾向から説明されています。
これと似た概念に、在庫管理を適正に行う上でよく活用されるABC分析というものがありますが、このABC分析もパレートの法則に基づいていると言われています。

自然界おいては、黄金比として説明されていますが、これは、海と陸の比率は7822
空気のなかの窒素が占める比率は7822・・・で構成される。・・・などです。

つまり、すべてではありませんが、あらゆる事象がこの比率で説明できる傾向を示すということは、経営を考えるにあたっても重要な論点となっているようです。
また、この比率は、一定の時間が経過してもまたこの比率に落ち着くということにもなります。

逆に、ネット戦略のひとつでもある、「ロングテール」という考え方は、販売頻度の低い商品でも、品種の幅を広げることで全体の顧客を増やしていこうとする戦略もありますので、
一概に論じることはできないにしても、経営者としては、これらの数値に対する考え方は、
バランス感覚として持ち合わせる必要があるといえます。

ここで重要なことは、この数値をただ単に理解認識しているだけで、この数値に甘んじているだけでは衰退してしまうということにもなる点です。つまり、時が経過していく中で、人も変わり、好みも変わり、歳をとり、という中にあって、常に当たり前のように結果が出るという訳ではなく、その中身もそれに応じて変化していかなければならないということになります。

サラリーマンの場合には、大きな企業の大勢の社員の中で、ひとりくらいが怠けていても、給与が極端に減る訳でもなく、一人くらいが抜けても、誰か替わりがいるだろう。・・・などといった甘い考えが罷り通ってしまうかもしれませんが、経営者はそうはいきません。直接、結果が自分に返ってくるという厳しさの中で、生き続けなければならないのです。

行政書士中川まさあき事務所のページ