自治体のオンライン申請窓口 公開日:2024年12月26日 企業支援社会許認可(建設業・宅建業・その他) 先々週のブログでは、主に国が提供するオンライン申請窓口をまとめてみましたが、今回は自治体が提供するサービスを一覧にしてみました。許認可申請手続き一つとっても、各自治体で様式や必要添付書類などが微妙に違うケースがあるよう […] 続きを読む
補助金 ローカル10000プロジェクト 公開日:2024年12月26日 企業支援社会 表記の補助金が、18日に募集を再開しています。締め切りは令和7年1月24日。詳しくは下記の資料でご確認下さい。 【総務省ホームページより引用】 (ローカル10000プロジェクト) 令和6年度補正予算の概要 行政書士中川ま […] 続きを読む
新人行政書士開業時 会計ソフト導入例 公開日:2024年12月25日 企業支援社会 行政書士事務所を開業したばかりの時は何かと経費がかかり、なかなか軌道に乗るまでは有料の会計システムに手が出せないというのが現実です。そこで今日は、私のような行政書士開業をされたばかりの方向けに軌道に乗るまでの間のつなぎ […] 続きを読む
忙しいあたなにおすすめ!行政書士による記帳代行のススメ 公開日:2024年12月24日 企業支援 はじめに 忙しいお客様へ 行政書士に記帳代行を依頼するメリット① 行政書士に記帳代行を依頼するメリット② 導入は簡単! 依頼の流れ コストについて 月々の料金は依頼内容や規模に応じて異なりますが、時間的なメリットを考える […] 続きを読む
経営統合 更新日:2024年12月24日 公開日:2024年12月23日 企業支援相続許認可(建設業・宅建業・その他) 「経営統合に向けて協議しているホンダと日産自動車が2026年の統合を目指していることがわかった。」という主旨のニュースがUPされました。経営統合というと大企業のことであって中小企業には関係ないと思われがちですが、そうでも […] 続きを読む
中小企業向け 補助金について 公開日:2024年12月22日 企業支援社会 補助金については、経済産業省が管轄する中小企業向け補助金・総合支援サイトミラサポPlusのホームページで様々な説明がなされています。補助金の申請を予定されている事業者の方は、予め参照の上申請に向けた準備をされるようおす […] 続きを読む
小規模事業持続化補助金 令和6年度補正予算 新着情報 公開日:2024年12月21日 企業支援社会 今年度の補正予算案が17日 可決・成立しました。これを受けて中小企業庁のホームページにおいて、小規模事業持続化補助金の情報が新たにUPされました。具体的な要綱等は来年公表されるようですが、申請を希望する各事業者の皆様は早 […] 続きを読む
販促ツール製作の例 公開日:2024年12月20日 企業支援社会 以前のブログでご紹介したことがある”Canva”は、チラシだけではなく動画やプレゼン資料なども素早く製作することを可能にしたサイトとなっています。以下のチラシとCMもCanvaを使って製作しました。一部有料のコンテンツ […] 続きを読む
資格外許可のよくある勘違い 公開日:2024年12月19日 企業支援国際 与えられた在留資格での活動の他、特に必要が生じ、資格外活動許可の申請をして許可される場合において付与される条件は以下の3点に区分されます。 ①一週について28時間以内(包括許可) 但し、留学については一部緩和措置がとら […] 続きを読む
オンライン申請の種類はどれだけあるの? 更新日:2024年12月18日 公開日:2024年12月17日 企業支援行政法許認可(建設業・宅建業・その他) 国や公共団体等が採用しているオンライン申請システム等にはどのようなものがあるのでしょうか?いろいろあり過ぎて分かりにくいことが多いと思いますので、オンライン申請の概要説明ページや、公表されている窓口のページをまとめてみ […] 続きを読む