福井県 越前市で奮闘する特定行政書士・申請取次行政書士のブログ

福井県越前市で奮闘中の特定行政書士・申請取次行政書士です。各種許認可、相続、在留資格関連、会社経営、不動産のことでお悩みの方はお気軽にご相談ください。

農業法人について

会社が農業を営むというのも珍しくない時代になってきました。特に農産物で世界進出を目指す場合や大規模化・効率化を図る上では会社という組織形態をとるケースが多いようです。農林水産省のウェブサイトによれば、農業法人の概念は以下 […]

相続の際、取り寄せる戸籍謄本などについて

 相続手続きの際、役場で取り寄せる書類の一つに戸籍謄本がありますが、どのようなものか見たことがないという方にとっては、想像もできないという方も中にはいらっしゃることと思います。東京都北区のホームページにおいて、戸籍謄本の […]

一時帰国の際の注意点

留学の在留資格を所持している外国人の方が、母国へ一時帰国したいときの注意点について記述したいと思います。これは、一時帰国を希望する方のちょっとした不注意から再入国できず、新たに留学の在留資格の認定を受けて入国することにな […]

満開の桜のように

推定樹齢150年超、地元小学校校庭の桜(令和7年4月9日撮影) その姿は私達に希望と勇気を与えてくれます。そして、時を忘れて誰もが心を奪われいつまでも傍にいたいと思うのです。私も、また今日から力強く歩んでいきたいと誓い、 […]

「クールジャパン」 アニメ、ファッション・デザイン、日本の食文化

 日本のアニメが世界の隅々まで広がり、一種の日本ブームが巻き起こっているといっても過言ではない状況となっています。日本のアニメにあこがれて、日本に行ってみたい。日本でアニメに関する仕事に就きたい。日本でアニメの勉強をした […]

ずっと好きな日本で暮らしたい。 

 一度日本に訪れた外国の方や、夢をもって日本を目指す外国の方の中には、「ずっと好きな日本で暮らしたい。」という思いを持つ方も多いようです。そもそも、「定住・永住・帰化」などのように「ずっと日本で暮らす。」というためには、 […]

在留資格 ファミリーのそれぞれの違い

在留資格のうち、よく言われる「ファミリー」つまり、家族の呼び寄せに関しましては、主に 配偶者(妻や夫)、子供等の家族の呼び寄せの総称として使われています。家族には兄弟や両親も含んで捉えている場合もありますが、両親等の呼び […]

普通帰化と簡易帰化

 国籍法第4条において、「日本国民でない者(以下、「外国人」という。)は、帰化によって日本の国籍を取得することができる」とし、帰化をするには法務大臣の許可を得なければならない」としています。 帰化は、一般的に「普通帰化」 […]