福井県 越前市で奮闘する特定行政書士・申請取次行政書士のブログ

福井県越前市で奮闘中の特定行政書士・申請取次行政書士です。各種許認可、相続、在留資格関連、会社経営、不動産のことでお悩みの方はお気軽にご相談ください。

年別: 2025年

国籍の選択

(国籍の選択)国籍法第14条 ①外国の国籍を有する日本国民は、外国及び日本の国籍を有することになった時が十八歳に達する以前であるときは二十歳に達するまでに、その時が十八歳に達した後であるときはその時からから二年以内に、い […]

正義であることと、その影響を受けるもの

 高須クリニックの高須院長が、フジテレビCMをめぐり自身のXを更新。話題を呼んでいます。大手スポンサー各社が次々とフジテレビへのCM提供を取りやめしている中、高須院長は「僕は、風評に揺れ動く世間の目を気にしてフジテレビか […]

生命保険 死亡保険金の受取人変更

 生命保険の契約関係は、契約者、被保険者(保険の対象者)、保険料負担者、保険金受取人などが関係してきますが、受け取った死亡保険金は、それらの組み合わせの違いによりその性質が変わってくるため注意が必要です。また、一般的に生 […]

携帯が壊れたとき、紛失したとき

 毎日使用しているスマートフォンが壊れたり、紛失したりするととても困りますね。このような場合には、各携帯電話各社のホームページなどで情報を調べて対応を検討することになるのですが、私が今月経験した反省を踏まえると、焦ってし […]

年収の壁の議論について 

 「年収の壁」の議論が話題になって年を越しましたが、この年収と所得という語句をあらためて見ていくと、日本語の複雑さとニュアンスの違いを軽視し一括りにして議論してしまう傾向があるように感じます。つまり、一般社会では、収入≒ […]

第13回事業再構築補助金 公募開始

1月10日付 中小企業庁のホームページにおいて、事業再構築補助金 第13回公募要領が公表されました。 公募期間は、1月10日(金)~令和7年3月31日(水)18:00まで 公募要領は、全63ページに及びますのでここでは、 […]

著作権の登録制度ってなあに?

著作権に関する登録制度とは  まずはじめに、著作権は知的財産に属する権利の一つですが、特許権、実用新案権、商標権、意匠権などの産業財産権と違って、著作物を作った時点で自然に発生する点で大きな違いがあります。産業財産権は最 […]

BCP(事業継続計画)とは?

 福井地方においては、今夜から大雪による道路交通のマヒや大きな災害に警戒が必要ということで、高速道路や国道において計画的な通行止めも予想され、また、公共交通機関も安全最優先で計画運休となることも心配されています。 思い起 […]