福井県 越前市で奮闘する特定行政書士・申請取次行政書士のブログ

福井県越前市で奮闘中の特定行政書士・申請取次行政書士です。各種許認可、相続、在留資格関連、会社経営、不動産のことでお悩みの方はお気軽にご相談ください。

「許認可(建設業・宅建業・その他)」の記事一覧

公共工事を受注するには?経営事項審査とは 

 建設業許可を受けた業者の方が、公共工事を受注したい場合は、経営事項審査(経審とよぶことがある)を受け結果通知書を得た上で「公共工事入札参加資格登録申請」をする必要があります。(建設業法第27条の23参照)(公共工事の流 […]

特定行政書士として行政書士名簿に付記されました。 

 この度、令和6年度特定行政書士法定研修が無事修了となり、12月2日付にて行政書士名簿への付記がなされたことが確認できました。  この特定行政書士の制度は、「平成26年12月27日施行の改正行政書士法(平成26年公布、法 […]

小規模事業持続化補助金 申請したい時は?

 下記のグラフは、小規模事業持続化補助金の第1回から第16回(最終16回は2024年8月8日に公表)までの採択率の推移を表しています。不正受給の増加に関する問題が社会問題化しましたが、それとの因果関係を含め採択率の急速な […]

NPO法人の設立

 NPO法人(Non Profit Organization)とは、営利を目的としない団体で、ボランティア活動などの社会貢献活動を行う団体のことをいう。と定義されています。この団体は法律で認められた公益性が高い団体という […]

株式会社の登記すべき事項 (商業登記規則 別表第五)

 株式会社設立の際に必要な定款を作成場合の記載事項に関する記事は先般記述しましたが、この定款に記載すべき「絶対的記載事項」「相対的記載事項」「任意的記載事項」の3項目と、実際に商業登記簿謄本の内容として登記される項目の区 […]