福井県 越前市で奮闘する特定行政書士・申請取次行政書士のブログ

福井県越前市で奮闘中の特定行政書士・申請取次行政書士です。各種許認可、相続、在留資格関連、会社経営、不動産のことでお悩みの方はお気軽にご相談ください。

年別: 2024年

適用除外の比較

ここでは、行政手続法3条1項と、行政不服審査法7条1項のそれぞれの適用除外の規定について深掘りしてみたいと思います。まず、両方に重複している言い回しと、一方にしかない言い回しがある点に注目し、色分けしてみてみると違いが分 […]

定款作成支援ツールの公開

日本公証人連合会のホームページによれば、「スタートアップ支援のため、定款認証に関する新たな取組を開始します。」として、2023年12月26日に、定款作成支援ツールを公開しています。 このツールは、小規模でシンプルな形態の […]

著作権相談員名簿への登録について

この度、令和6年9月20付にて、著作権相談員名簿に登録されました。今後は、著作権に関するお客様のご相談をさせていただくことも可能ですので、わからない事などございましたら、まずはご連絡下さいませ。 著作権相談員に関する詳細 […]

二段の推定

特定行政書士の勉強に関して、「二段の推定」という項目がありました。今回は、これについて記述したいと思います。 「二段の推定」とは、私文書と署名、押印の関係性をあらわす一般的な考え方と捉えればわかりやすいです。というより、 […]

入管申請に必要な写真とは、

入管に提出する書類に添付が必要な写真については、出入国在留管理庁のホームページによれば、以下のように規定されているようです。 ただし、申請書に直接撮影した映像を印刷して提出するケースを認める場合もあり、その場合には、各申 […]

要件事実論における冒頭規定説

(売買)は、民法の条文によれば次の通り規定されています。 民法555条 売買は、当事者の一方がある財産権を相手に移転することを約し、相手方がこれに対してその代金を支払うことを約することによって、その効力を生ずる。 売買に […]